top of page
IMG_20200510_0001_NEW.jpg
​姫剣だより
226号 令和7年7月
錬成会報告

第26回姫路剣道連盟少年部錬成会(令和7年6月8日 姫路市立夢前スポーツセンター)◆

 

146名の小中学生が参加し、小学生は兵庫県少年剣道の集い、長野旗大会に向けての基本錬成を行いました。中学生は審判の指導も受けながら、個人戦を行い、活気ある練成会となりました。

大会報告

第53回相生市少年親善剣道大会・第40回白虎旗争奪剣道錬成大会

(令和7年6月15日 相生市民体育館)

 中学生男子の部  第三位  姫路灘剣道場

 中学生女子の部  第一位  朝日新聞剣道倶楽部

第78回姫路市民スポーツ大会(剣道の部)(令和7年6月21日 兵庫県立武道館)◆

 

【小学の部】

第1位 朝日新聞剣道倶楽部A

第2位 朝日新聞剣道倶楽部B

第3位 姫路灘剣道場

第3位 ゆめさき剣友会A

 

【中学男子の部】

第1位 姫路市立書写中学校

第2位 姫路市立朝日中学校A

第3位 姫路市立灘中学校A

第3位 姫路市立東光中学校

 

【中学女子の部】

第1位 姫路市立灘中学校B

第2位 姫路市立増位中学校B

第3位 姫路市立増位中学校A

第3位 姫路市立灘中学校A

 

【高校男子の部】

第1位 東洋大学附属姫路高等学校A

第2位 滝川第二高等学校A

第3位 兵庫県立飾磨工業高等学校

第3位 姫路灘剣道場

【高校女子の部】

第1位 東洋大学附属姫路高等学校A

第2位 滝川第二高等学校A

第3位 滝川第二高等学校B

 

【一般男子の部】

第1位 グローリー株式会社本社

第2位 中播地区中体連A

第3位 大和工業株式会社

第3位 姫路灘剣道場

【一般女子の部】

第1位 河野 七海(姫路獨協大学)

第2位 泉 綾乃(姫路獨協大学)

第3位 畑 順子(グローリー株式会社本社)

第58回兵庫県少年剣道の集い

(令和7年6月22日 神戸常盤アリーナ)

第二位 朝日新聞剣道倶楽部

講習会報告

 

第43回剣道伝達講習会(令和7年度姫路市強化事業)(令和7年6月14日 姫路武道館)◆

 

主任講師長納憲二先生・講師伊藤憲治先生・講師上垣尚史先生による講習会(剣道講話・日本剣道形・木刀による剣道基本技稽古法・審判法・指導法)が行われ、最後に稽古を行いました。

hime-3.jpg
hime-4.jpg
hime-5.jpg
お知らせ
 
― 大会 ―
 

第61回長野旗争奪剣道優勝大会

 日時 令和7年 8月11日(月祝)

    9時30分 開会式  

    少年の部・一般の部

 会場 兵庫県立武道館 第二道場


― 選考会・審査会 ―

 

審査会における登録料は、合格者に振込用紙をお渡ししますので、各自で振り込みをしていただくことになっております。審査会当日の支払いはありません。

 

称号(教士・練士)候補者選考会並びに剣道公認審判員認定審査会

剣道・居合道(教士・錬士)候補者選考会

日時 令和7年 8月11日(月祝)午後12時30分~ 受付

会場 神戸市立王子スポーツセンター内 剣道場

姫剣連〆切 令和7年 7月15日(火)

  

剣道公認審判員認定審査会

日時 令和7年 8月11日(月祝)午後1時30分 受付

称号候補者選考会終了後引き続き認定審査会を行います。

会場 神戸市立王子スポーツセンター内 剣道場

姫剣連〆切 令和7年 7月15日(火)

​― 講習会 ・ 稽古会 ―

兵庫県女子剣道交流稽古会

日時 令和7年 8月 3日(日)午前9時~受付 12時まで

会場 関西福祉大学体育館

姫剣連〆切 令和7年 7月15日(火)

日本剣道形講習会(丹波地区主管)◆

日時 令和7年 8月17日(日)午前9時 受付

会場 青垣住民センター

姫剣連〆切 令和7年 7月28日(月)

 

事務局よりお知らせ

 夏季休暇 令和7年8月12日(火)~令和7年8月17日(日)

bottom of page