top of page
IMG_20200510_0001_NEW.jpg
​姫剣だより
223号 令和7年3月
​​大会報告

第52回姫路少年剣道大会(令和7年2月23日 兵庫県立武道館)

 

【個人戦 小学1・2年生の部】

 第一位 三溝啓仁(若葉会飾磨高浜支部)

 第二位 成本結乃(姫路灘剣道場)

 第三位 森山美咲(あぼし剣友会)

 第三位 大藤隆矢(香寺剣友会)

【個人戦 小学3・4年生の部】

 第一位 松下茉央(朝日新聞剣道倶楽部)

 第二位 李 嘉迪(朝日新聞剣道俱楽部)

 第三位 遠竹絆士(姫路灘剣道場)

 第三位 土肥紗花(姫路武道館)

 

【個人戦 小学5・6年生の部】

 第一位 西山智基(剣心会)

 第二位 石田義禮(剣心会)

 第三位 瀧川椿稀(剣心会)

 第三位 髙尾颯良(朝日新聞剣道倶楽部)

【個人戦 中学生男子の部】

 第一位 織田凜太朗(ゆめさき剣友会)  

 第二位 浅野陽向(剣心会)

 第三位 岸本虎行(日本製鉄広畑剣道教室)

 第三位 猪熊琥太郎(姫路灘剣道場)

 

【個人戦 中学生女子の部】

 第一位 瀧川詩苑(剣心会)

 第二位 曽谷百花(姫路灘剣道場)

 第三位 籔川桃子(ゆめさき剣友会)

 第三位 武田めぐみ(朝日新聞剣道倶楽部)

【団体戦 低学年の部】

 第一位 朝日新聞剣道倶楽部A   

 第二位 あぼし剣友会A

 第三位 姫路灘剣道場

【団体戦 高学年の部】

 第一位 朝日新聞剣道倶楽部A

 第二位 あぼし剣友会A

 第三位 姫路灘剣道場

 第三位 剣心会

錬成会報告

第25回姫路剣道連盟少年部錬成会(令和7年3月9日 姫路市スポーツ会館剣道場)

 市内外から140名の小学生が参加し、活気ある練成会となりました。六年生にとっては小学生最後の姫剣錬成会となりました。五・六年生選抜メンバーによる特別試合では、さすが六年生という試合内容で、会場を沸かせてくれました。選抜の六年生には37の竹刀を贈呈しました。

​― 審査会 ―

 

◆剣道段位(初~三段)審査会◆

日時 令和7年 4月13日(日) 9:00 受付

会場 神戸常盤アリーナ(兵庫県立文化体育館)

姫剣連〆切 令和7年 3月24日(月)

 

◆剣道級位審査会◆

日時 令和7年 4月26日(土) 12:00 受付

会場 伊丹市立伊丹小学校体育館

姫剣連〆切 令和7年 4月 7日(月)

 

◆剣道段位(四・五段)審査会◆

日時 令和7年 4月29日(火祝)

受付時間 四段  8:45~ 9:15まで

     五段 11:30~12:00まで

会場 神戸市立王子スポーツセンター内 剣道場

姫剣連〆切 令和7年 4月 7日(月)

​― 講習会 ―

◆木刀による剣道基本技稽古法の指導法講習会◆

日時 令和7年 4月27日(日) 12:30 受付 

会場 神戸市立王子スポーツセンター内 剣道場

姫剣連〆切 令和7年 4月 7日(月)

 

◆居合道一般講習会◆

日時 令和7年 4月27日(日) 9:00 受付 

会場 神戸市立王子スポーツセンター内 身障体育館

姫剣連〆切 令和7年 4月 7日(月)

お知らせ

 

◆令和7年度 行事予定◆

 少年団体代表者会議 4月26日(土)17時~ 姫路武道館

 総会 4月26日(土)18時~ 姫路武道館

 第26回少年部練成会 6月

 第43回剣道伝達講習会 6月14日(土) 姫路武道館

 第78回姫路市民スポーツ大会(剣道の部)6月21日(土)兵庫県立武道館 第一道場

 剣道級位(2、3級・4級以下)合同審査会 7月5日(土) 姫路武道館

 第61回長野旗争奪剣道優勝大会 8月11日(月祝) 兵庫県立武道館

 第27回少年部錬成会 9月6日(土) 兵庫県立武道館 第二道場

 第78回姫路市民スポーツ大会(居合道の部) 9月14日(日) 姫路武道館

 第20回グローリー小学生剣道大会 10月4日(土)兵庫県立武道館 第二道場

 演武始め 令和8年1月2日(金) 護国神社・三の丸広場

 少年部鏡開き・第28回錬成会 令和8年1月12日(祝月)兵庫県立武道館 第一道場

 剣道級位(2、3級・4級以下)合同審査会 令和7年1月24日(土) 姫路武道館

 第53回姫路少年剣道大会 令和7年3月1日(日) 兵庫県立武道館 第一道場

 第29回少年部錬成会 令和7年3月22日(土) 兵庫県立武道館 第一道場 

bottom of page